fc2ブログ
~かわいいもの 大好きな本やカーペンターズのこと~
プロフィール

おたべ

Author:おたべ
お気楽主婦です。
大好きな雑貨、本、音楽のことなどを日々の雑感を織り交ぜて書いています。
カーペンターズ大好きです。
ブロクタイトルone more time は、カーペンターズの大好きなナンバーからいただきました。
おもしろトイデジカメラで、いろいろ撮っています。

もしよろしかったら、コメントなどを残してくださると本当にうれしいです。
にほんブログ村 写真ブログ トイデジカメへ
にほんブログ村
blogram投票ボタン

カメラさん♪ にもぜひ遊びに来てくださいね。
写真のみのブログです。
リンクコーナーからどうぞ。




キャラクターたちが、被災している子どもたちのために手をつなぎました。
ぜひクリックしてくださいね。
インスタグラムにもぜひ遊びに来てください。
dollbanana2018

オレンジページ
FC2カウンター
月別アーカイブ


カーペンターズのCD、トレジャーズ。
シングルカットされなかった曲ばかりを集めたコンピレーションアルバムです。
だいぶ古いアルバムですが、これを聴くと、イエスタデイ・ワンス・モアや青春の輝きなどポピュラーな楽曲以外の隠れた名曲が本当にたくさんあることを改めて感じます。
ライナーノートのリチャードのコメントが曲それぞれに対する思入れを感じうれしくなります。







関連記事

夕方が近づくと、カーテンをちょっと開けて
空を見ます。
夕焼けが始まっていないかなって。
きれいな空だと、カメラを片手にベランダへ。









最近はもっぱらスマホカメラばかりでしたが、
ミラーレス一眼カメラを買ったので、お初の
ミラーレスで夕焼けをパチリ。


関連記事

旦那さんが実家の庭の梅の木に梅がたくさんなったと
梅の実を持って帰ってきました。


さて、どうしようかなと考えて、甘露煮を作ろうと。






クックパッドにあった炊飯器で作るやり方で作りました。

梅の実を一晩水につけます。

水気を切って、表面にいくつか穴を開けます。

袋に入れて一晩冷凍します。

翌日、砂糖700gと水300ccを鍋に入れて沸騰するまで
混ぜながら温めます。

炊飯器に凍った梅の実と砂糖水を入れて6時間保温します。


すると。。。




fc2blog_20200613222017034.jpg


ふっくら美味しそうな甘露煮が出来上がりました😊

容器に梅の実とシロップだけを煮詰めた液を入れて
冷蔵庫で保管します。




出来たばかりはまだ酸っぱいけれど、1ヶ月後には味がなじんで
さらに美味しくなるそうです。

1ヶ月後が楽しみです。




関連記事
2020/06/13 22:35 手作りスイーツ TB(0) CM(4)















病院の帰り道で見かけた花たち。


紫陽花とこの黄色の花は??



花は心が和みます。

右目の白内障手術手術が終わって、右目だけがものすごく
きれいではっきり見えます。

左目は相変わらずですが💦


来月末、予定通りに左目の手術ができればいいな。
コロナの第二波が来るとまた延期になっちゃう。。







関連記事
大変ご無沙汰していました💦


最近はInstagramばかりでブログを怠っていました。
ミラーレス一眼カメラを買った機会に、またブログを
頑張ろうと思います☺️









コロナの件で、マスクが日本中に溢れていますね。
日本人はコロナが流行る前から、通常マスクをする人が
多く、外国からは奇異な目で見られていた傾向がありましたが、
今では世界中がマスクをしている人がほとんど。
日本では死者数が抑えられているのは、日頃からマスクをして
いたり、手洗いなどが習慣になっていることも理由の1つではと
思ったりします。
リバティープリントのマスクを飼いました。
自分ではなかなか作れないので😅
好きな柄のマスクをするとテンションが上がります。
関連記事



前にもブログに書いたと思いますが、
私の愛読書を紹介します。








お菓子とわたし

森村桂 著


中学生の頃、森村桂さんの本が大好きで
桂さんの本をほとんど読み尽くしました。

天国に一番近い島を初めて読んだ時の
感動は今でも忘れられません。
桂さんの本は、どれも読みやすくて
親しみやすくて。
桂さんの本がほとんど廃刊になってしまった
のが残念でたまりません。
今の若い人たちにぜひ読んで欲しいんです。
本を読む楽しさ、お話の世界に迷い込む楽しさを
感じさせてくれると思うから。
紙の本がダメなら、電子書籍で復刊して欲しいです。

このお菓子とわたしは、桂さんが焼いたいろいろなお菓子の
エピソードがいっぱいです。
この本に出てくるお菓子はどれも本当に美味しそうで、
読んでいてワクワクが止まりません。
イラストもとってもかわいい。

こんなにボロボロになってしまいましたが、一生
手放したくない大切な一冊です。


関連記事
2019/09/11 22:15  TB(0) CM(11)
暑中見舞い申し上げます。
いや。。残暑見舞いでしょうか。
毎日毎日暑くて、気持ちまでだれています。

夏は本当に苦手です💦
寒い方がずっといい。

先月は病院月間でした。

循環器科は、心臓エコー検査、胸のレントゲン、血液検査。
結果はどれも横ばいでした。
心不全の目安になるBNPは基準値以内で、心臓と身体のバランスが
一応うまく取れているそうです。
でも、薬を飲んでいる結果なので、心臓が悪いことには変わりがありません。

婦人科は、細胞診と血液検査とCT検査。
細胞診の結果は、がん細胞は見当たらず、クラスIIIですが、おそらく
放射線治療の影響で細胞が乱れているということです。
腫瘍マーカーは正常値でした。

眼科。
白内障の手術が来年に延期になりそうです。
糖尿病網膜症のレーザー手術を全て終わってからになるので。

血糖値は、グンと下がってよかったです。
やっぱり長生き味噌汁を毎日飲んでいるからかな〜。

このように病気のオンパレードです。
いやになっちゃいます。
ふぅ〜。

何かいいことないでしょうか。
気の持ちようですね、きっと。
関連記事

前にもブログで紹介したアン&アンディーの
オブジェです。
ずっとテレビの前に飾りっぱなしだったので
ホコリが💦
改めて写真を撮りました。



fc2blog_20190704220952d1c.jpg


後ろにはお互いに渡すプレゼントを持っているんです。




fc2blog_20190704221319bbc.jpg

これがすごくかわいい💕


カントリーブームの頃、購入したものですが、
私には結構なお値段だったような。


最近インスタグラムも頑張っています。
アップする写真がそろそろ尽きてきました💦



関連記事
2019/07/04 22:24 雑貨 TB(0) CM(4)

最近、苔テラリウムに凝っています。
といってもまだ2つしかないんですけれど。






フチ子さんをすわらせてみましたえ。
なんだかしっくりきます(^_^)

梅雨に入って、うっとうしい日が続きますね。
雨が降るのか降らないのかはっきりしてよ!って
言いたくなります。

関連記事
2019/06/16 23:27 ベランダの花たち TB(0) CM(6)

ドングリの芽がこんなに成長しました。






確か3つドングリが植えてあるのですが、
あと2つは出てくるのかな?

硬い殻を破って芽を出してくれたドングリさん。
愛おしいです。

毎日乾燥しないように霧を吹いて水をあげています。




関連記事
1クリック募金 
1クリックで募金ができます
クリックで救える命がある。
リンク
blogram
amazon
ブグログ
私の本棚です